2015年11月9日月曜日

Fedora23で日本語入力環境を作る

このエントリーをはてなブックマークに追加
Fedora23を使ってたらやっぱり日本語入力したくなったのでメモ。

とりあえずibusでいいかと思い、ibus-mozcをインストールする。
# dnf -y install ibus-mozc
================================================================================
 パッケージ        アーキテクチャ
                          バージョン                               リポジトリ
                                                                           容量
================================================================================
インストール中:
 ibus-mozc         x86_64 2.17.2077.102-5.fc23                     fedora 413 k
 mozc              x86_64 2.17.2077.102-5.fc23                     fedora  18 M
 xemacs-filesystem noarch 21.5.34-12.20150929hga76c9268bb72.fc23   fedora  21 k
 zinnia            x86_64 0.06-26.fc23                             fedora  68 k
 zinnia-tomoe-ja   x86_64 0.06-26.fc23                             fedora  12 M

トランザクションの要約
================================================================================
インストール  5 Packages

総ダウンロード容量: 30 M
インストール済み容量: 56 M

リブート
# reboot

[アクティビティ]→[設定]→[地域と言語]を選択する。

日本語を選択し
 左下の[+]をクリック
[日本語(Mozc)]をクリック
右上の入力モードの変換部分で日本語(Mozc)を選択する。

geditなどで確認してみる。かなキーで日本語入力できれば問題なし。


(補足)
Mozcを追加した直後、入力ソースで二番手になっているので、デフォルトをMozcにするためにMozcを選択し[↑]で一番上にしておくとよい

【設定前】


【設定後】

0 件のコメント:

コメントを投稿