2016年1月31日日曜日

クラウド開発環境として使えそうなCloud 9 IDEを使ってみた

このエントリーをはてなブックマークに追加
無料でブラウザベースで扱えるCloud 9 IDEを試してみた。いっつもはローカルのPC内にVMwareなどで仮想マシンを作成し、ライブラリやミドルウェアをインストールしたりしていたのだが家や外出先などの環境によっていちいち作成しているとズレが出たりするので、ちょっと困ってた。

そんな中でみつけたのがCloud 9 IDE。どんな使い勝手か個人使用は無料なので使ってみた。


ログインしたらこんな感じ。


まずは"Create a new workspace"をクリック。


"Project Name"に適当な名前を入れて、今回は"PHP & Apache, MySQL pre-configured"を選択した。


するとこんな感じでProjectが出来上がる。


画面の下にはCLIも用意されていて、コマンドもスムーズに打てる。ちなみにブラウザ上にも関わらずTab補完も可能な感じで違和感ない。

OSはUbuntu 14.04.2 LTS。


テキストエディタでphp.iniも編集できるし、下部のCLIからviで編集もできる。


何、これ。超便利!

MySQLもつないでみよう。データベースどうなってるんだろう。

$ mysql -u root 
ERROR 2002 (HY000): Can't connect to local MySQL server through socket '/var/run/mysqld/mysqld.sock' (2)

動いてなかった。こっからどうするんだろう。上の"Run Project"をクリック。


するとこんな感じでコンソールに実行結果が出力される。URLも同時に出力されるので、これが自分の作ったサイトとして反映される。


作っておいたphpinfo()のページもちゃんと表示される。すごいじゃん!


ちなみにMySQLも"Run Project"の時点で起動されていた。

$ mysql -u root 
Welcome to the MySQL monitor.  Commands end with ; or \g.
Your MySQL connection id is 49
Server version: 5.5.44-0ubuntu0.14.04.1 (Ubuntu)

Copyright (c) 2000, 2015, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.

Oracle is a registered trademark of Oracle Corporation and/or its
affiliates. Other names may be trademarks of their respective
owners.

Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the current input statement.

mysql> show databases;
+--------------------+
| Database           |
+--------------------+
| information_schema |
| c9                 |
| mysql              |
| performance_schema |
+--------------------+
4 rows in set (0.00 sec)

mysql> use c9
Database changed
mysql> show tables;
Empty set (0.00 sec)

ちなみにworkspaceはprivateは1つしか作れないけど、publicにするといくつでもProjectを作れるみたい。
HWスペックはこんな感じ。CPU 1Core、Memory1GB、HDD5GB。


ちょっと試したりするなら最高の環境。ちょっと今度から使ってみよう。みなさんにもオススメです。


2016年1月28日木曜日

イメージキャプチャ用Chrome Extension:FireShot

このエントリーをはてなブックマークに追加
先に言っておくと小ネタだ。

ちょっとブラウザでスックリーンショットを撮りたいけど、ツールバーとかタブとか見えてていやだなぁって思ってしまうタチなので、余計なものを省いてスクリーンショットを撮ろうといちいち範囲選択してって割とめんどくさい。

そんな時にいいスクリーンショット取れるChrome Extensionないかなぁと思って探してたらあったのがこのFireShot。試したら割と便利だった。


こんな感じで色々と撮れる範囲を選べる。


設定でファイル名を選べたり、JPGとPNGで選べるし、ショートカットも使える。日本語も対応。少し変な日本語多いけどw


普通にブラウザごとまるっとスクリーンショットを撮ったらこう。


FireShotで見える部分だけで撮るとこうなる。ツールバーとかタブとかの余計な部分がなくなっていい感じ。


全部のページを撮るとこう。


これでさくっと撮れて便利だ。

2016年1月26日火曜日

Raspberry Piに無線LANアダプタを使ってWPAで接続する。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Raspberry Piを買った時に同時にBUFFALO 無線LAN子機 コンパクトモデル 11n技術・11g/b対応 WLI-UC-GNMも一緒に買ってたので、もったいないから設定してみようと思う。



Raspberry Piに無線LANアダプタを挿した状態で電源を投入してみる。
OS起動後に無線LANアダプタが認識されているか試して見る。

# lsusb
Bus 001 Device 004: ID 0411:01a2 BUFFALO INC. (formerly MelCo., Inc.) WLI-UC-GNM Wireless LAN Adapter [Ralink RT8070]
Bus 001 Device 003: ID 0424:ec00 Standard Microsystems Corp. SMSC9512/9514 Fast Ethernet Adapter
Bus 001 Device 002: ID 0424:9514 Standard Microsystems Corp.
Bus 001 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub

interfaceとしてはどうなっているのか。

# ifconfig
eth0      Link encap:Ethernet  HWaddr b8:27:eb:37:97:9a
          inet addr:192.168.2.90  Bcast:192.168.2.255  Mask:255.255.255.0
          inet6 addr: fe80::e227:b59c:6e54:2f0f/64 Scope:Link
          inet6 addr: 2001:a450:1e6:9900:5f66:5ee:8bd2:afaa/64 Scope:Global
          UP BROADCAST RUNNING MULTICAST  MTU:1500  Metric:1
          RX packets:750 errors:0 dropped:2 overruns:0 frame:0
          TX packets:585 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
          collisions:0 txqueuelen:1000
          RX bytes:55504 (54.2 KiB)  TX bytes:73519 (71.7 KiB)

lo        Link encap:Local Loopback
          inet addr:127.0.0.1  Mask:255.0.0.0
          inet6 addr: ::1/128 Scope:Host
          UP LOOPBACK RUNNING  MTU:65536  Metric:1
          RX packets:0 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
          TX packets:0 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
          collisions:0 txqueuelen:0
          RX bytes:0 (0.0 B)  TX bytes:0 (0.0 B)

wlan0     Link encap:Ethernet  HWaddr dc:fb:02:58:0d:c7
          UP BROADCAST MULTICAST  MTU:1500  Metric:1
          RX packets:0 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
          TX packets:0 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
          collisions:0 txqueuelen:1000
          RX bytes:0 (0.0 B)  TX bytes:0 (0.0 B)

IPアドレスは設定されていない。ワイヤレスポイントへのアクセス設定何もしてないから当たり前と言えば当たり前。

/etc/network/interfacesを編集する。

# Include files from /etc/network/interfaces.d:
source-directory /etc/network/interfaces.d

auto lo
iface lo inet loopback

iface eth0 inet manual

allow-hotplug wlan0
iface wlan0 inet manual
wpa-conf /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf

allow-hotplug wlan1
iface wlan1 inet manual
wpa-conf /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf

WPAのSSIDやキーは/etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.confで設定を行う。
設定を行う前に、wpa_supplicant.conf内に記載するSSIDとキーを暗号化したものを生成しよう。

wpa_passphrase SSID KEYで生成してくれる。

# wpa_passphrase elecom2g-xxxx KEY
network={
 ssid="SSID"
 #psk="平文のキー"
 psk=HASH化されたキー
}

これを/etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.confにコピペし平文のキーは消す。

ctrl_interface=DIR=/var/run/wpa_supplicant GROUP=netdev
update_config=1

network={
 ssid="SSID"
 psk=HASH化されたキー
 #RSNはWPA2
 proto=RSN
        key_mgmt=WPA-PSK
 #AESの場合CCMP
 pairwise=CCMP
 group=CCMP
        auth_alg=OPEN
}

ここで/etc/init.d/networking restartifconfig wlan0 downifconfig wlan0 upとかやっても無線LANが認識されず。
rebootしたら認識された。。なんでだろう。。。

この時点では
wlan0 Link encap:Ethernet HWaddr dc:fb:02:58:0d:c7
inet addr:192.168.2.112 Bcast:192.168.2.255 Mask:255.255.255.0
inet6 addr: 2001:a450:1e6:9900:6d48:b73:6ca1:d1f1/64 Scope:Global
inet6 addr: fe80::feac:c88:a171:e209/64 Scope:Link
UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1
RX packets:353 errors:0 dropped:2 overruns:0 frame:0
TX packets:46 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
collisions:0 txqueuelen:1000
RX bytes:110916 (108.3 KiB) TX bytes:8350 (8.1 KiB)
となっていてて、うちの環境では無線LANルータからDHCPで割り振られたIPなので、これを有線LANと同様、固定IPを割り振る。

/etc/dhcpcd.confにIPアドレスを設定する。

interface wlan0
static ip_address=192.168.2.80/24

これでもう一度rebootする。

これで固定IPが無線LANアダプタに割り振られた!

wlan0 Link encap:Ethernet HWaddr dc:fb:02:58:0d:c7
inet addr:192.168.2.80 Bcast:192.168.2.255 Mask:255.255.255.0
inet6 addr: 2001:a450:1e6:9900:6d48:b73:6ca1:d1f1/64 Scope:Global
inet6 addr: fe80::feac:c88:a171:e209/64 Scope:Link
UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1
RX packets:657 errors:0 dropped:1 overruns:0 frame:0
TX packets:73 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
collisions:0 txqueuelen:1000
RX bytes:174294 (170.2 KiB) TX bytes:11328 (11.0 KiB)